Last Updated on 2025年1月29日 by machopha
目次
筋トレして体を変えたい!!でもお酒は飲みたい…
お酒って本当においしいですよね✨私も本当は毎日飲みたいくらい…🤤
でも、お酒は筋トレにあまりいい影響を与えないって聞くし…
と悩んでいる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか??
そこで今回は
・お酒が筋肉合成に与える影響
・酒好きの💪ポンポン💪の飲酒スケジュール
こちらを紹介させていただきます。
1.お酒が筋合成に与える影響
結論から言うと
アルコールは筋肉に対して良い影響は与えません
要因として
・お酒を飲むとコルチゾール(ストレスホルモンとも呼ばれている)が
生成され筋肉の分解に作用する
・飲酒によりテストステロン(男性ホルモンの代表格)の分泌が減り
筋合成が低下する
ということが挙げられます。
飲んだ場合と飲まなかった場合を比較すると
本来付くはずだった筋肉の約30%失う
と思ってください。
なので禁酒できる人の方が筋トレをしていく上では良いということが分かります。
2.酒好きの💪ポンポン💪の飲酒スケジュール
「じゃあ💪ポンポン💪は禁酒しとるのけ??」
と思われるかと思いますが
まったく禁酒していません(笑)
ただ、注意していることはあります。
それは
・筋トレした日は飲酒しない
これだけです。
筋トレ後24時間は筋合成が高まると言われており、その間は極力飲酒は避け、体には筋合成に集中してもらいたいんです。
なので、筋トレした日は飲酒しないと決めることで極力影響を少なくしたいというのが私の考えです。
(筋肉に良くないことは知ってるもん😢でも飲みたいもん😢)
あと、ダイエットされている方はお酒よりも
おつまみを注意する必要があります。
お酒は種類にもよりますが、1杯あたり100カロリー中盤くらいで推移することが多いです。ただ、そのお酒に合わせるおつまみが糖質・脂質が多く含まれることがほとんどなので体重管理に失敗する例が多いです。
焼き鳥や刺身、枝豆などを多くし、揚げ物は極力控えるのが本来であればベストです✨
人によってトレーニングの目的はそれぞれなので、無理なく楽しくボディメイク頑張っていきましょう!!
ツイッターもやっていますのでぜひご覧ください!